◇編集やデザイン、ISBN登録からamazonでの販売まで。
超格安で書籍化します。【教育出版の登竜門!!】
ついに、Amazonランキング第一位も三名登場。
◇実践記録/校長講話/研究記録/指導方法/講演・講話集など。
◇弊社で著者デビュー、いずれは大手出版社での販売に向けてスタートを切ってみませんか。
◇A5版、100頁、100冊、カラー表紙、編集、データ作成製本まで
一式込み98000円(税なし)から。(Wordや一太郎で原稿作成
ができる先生はこの価格で印刷製本.,amazonでの販売が可能です)
◇一般的な出版では、原稿料+5%程度の印税が著者の収入になる
様です。
しかし、弊社の場合は刷り部数にもよりますが、販売価格の40%
~60%の金額を著者に還元できます。また、Amazonで販売できま
すので書店が無い地方の方に買っていただくことも可能です。
まず、少部数の印刷で経費を安く印刷し、作品を世に問うてみてはい
かがでしょう。

◆デザイナーや編集やデータ作成などを他者に委託しない
◆合い見積もりで、一番安い製本所に依頼する
◆オプション料金や、細かな技術料、ISBNなどの申請料、Amazonへ
の出品手数料などが無料。
◆二版目以降は、製本代金だけで編集制作費は無料
という夢の様なシステムです。
(ただし、売れ部数を保証する訳ではありません。売れ行きは実力と内容、著者の知名度+運次第となります))
◇もし自分が本を作るとしたら・・。安い方がいい、商売商売していな
い会社に頼みたい、教育用語に強い会社に頼みたい・・・。そんな先生
目線に応える出版企画です。教師・教育関係者に特化した価格破壊
プロジェクトです。
※安さの理由は、経費のかからない会社、沢山の社員に給料を払う必要
が無い会社だからという点にあります。また、ここ数年のデジタル技術の
一般化低価格化や、それに伴う製本価格の低下にあります。
※電子書籍kindle版も15000円で出版可能です(内容についてはAmazonの
審査を経ての出版となります。著作権や倫理規定などに問題がない内容と
確認後に出版されます)。
まずはkyouiku@e-hodo.com までご相談を。 |
  |
2021年の新刊

すべての子どもを深い学びに導く
『振り返り指導』
自律的で深く学びづつける力を育てる振り返り指導
小林 和雄 梶浦 真
・変化が激しく、質高く学び続ける資質・能力が必要になる子ども達。深く考え、
的確に表現し、自分で新たな目標をつくる力を育てるには、従来以上に深い【振り返り】が必要となる。
・次世代対応型の質の高い学習能力、目標設定能力を育てる【振り返り指導】の在り方を必要性、可能性を説く。
A5版 106頁 1000円(税込み)) |
 |
2021年5月発行!
アクティブ・ラーニング時代の
「振り返り指導」入門
目的を持ち学び続ける子どもを育てる授業づくり
梶浦 真 著
・好評発売中の「Ⅰ」に次ぐ、第二弾。新たな「振り返り指導」理論や実践を紹介。子どもに確かな学力と継続して学ぶ力、目標を持ち深く考え考えて行動する能力を育てる「振り返り指導」の基礎となる知識や事例を解説。
・学習の変化に伴う「振り返り指導」の在り方と世界的な動向を紹介。
A5版 116頁 1100円(税込み) |
 |
社会科の実力派実践・研究者が贈る「これからの社会科授業の教科書」
『見方・考え方を生かし
「深い学び」を実現する授業づくり』
—社会科の学び合いの実践を今後の授業デザインに—
土橋 克彦 著 B5版 154頁 税込み定価1480円
★著者が平成の時代に行ってきた社会科の実践をⅠ~Ⅸの項目にまとめ,そのなかから令和の時代でも使える「見方・考え方」をヒントにして,それを働かせた「主体的・対話的で深い学び」の授業づくりに役立ててほしいと思い,まとめたもの。
Ⅰ~Ⅸの項目の項目は,次の通り。
Ⅰ 学習過程と評価の工夫
Ⅱ 体験活動の工夫
Ⅲ ディベート的学習
Ⅳ 思考の6段階
Ⅴ 未来志向の社会科と新聞教育
Ⅵ 協働的な学習活動
Ⅶ 言語活動
Ⅷ ESD(持続可能な開発のための教育)
Ⅸ アクティブ・ラーニングの試み
★各項目の最後には,「主体的・対話的で深い学び」を実践するためのヒントや豆知識なども掲載。
読者からは「これからの社会科の授業の在り方が具体的に分かる良書です。授業事例が豊富に紹介されていて、そのまま自分の授業にすぐ生かせると感じました。『社会科の深い学び』のイメージがつかめなかったのですが、この本でそのイメージがつかめて来ました。やはり、授業力のある実践家の書いた本は他の本と一味違うと思いました。」という感想も。
★協働的な学習~アクティブ・ラーニング、ディベート的学習~体験学習の工夫まで総合的、今日的な視点から詳説。
★実力派の教師が後進の教師に贈る、渾身の一冊。
★お求めはAmazonにて。
★書 評 |
 |